淡々と生きてる

長女はこの春から大学2年生になりました。

私も、今の職場で事務職として働くようになって2年と数か月になります。

毎日早起きして、家事と仕事を淡々と、黙々とこなしており、気付けば50代に入りました。

職場はちょっとお堅い職場で、人も多く、仕事内容もそれなりに気遣いが必要で、最初は本当に気疲れしてましたが、何とか昔の経験をたよりに順応していき、思ったより早く仕事のほうは楽しむことができるようになりました。

人見知りなところがあるので、人間関係は慣れるのに少し時間がかかりました。(今でも少し疲れることがある。とくに新年度)

 

 

ようやく今の職場に慣れたころにふと気づいたことがあって

なんだか周りの景色が変わった?

上の子供が大学生になり、甥っ子、姪っ子が社会人になり、

親、叔父や叔母が歳をとっていて、

そして50代になった自分がいる。

町も、景観が変わって、新しい建物が増えてて

ひとつの時代が終わって、新しい時代の波がきていて

その流れの速さがすごい。

 

少し焦りそうになるけど、時間の流れには抗うことはできないからなぁ

できれば、この時間の流れの中をゆるゆると泳ぐように進んでいきたいな、

そう思います。

そのためには、まず自分に素直に向き合っていきたい。

自分を大切にしていこう。

 

 

 

頑張った1年

あっという間に大晦日です。

 

今日は長女と近所の商店街まで歩いて買い物に行きました。

最近の話題は韓国アイドルの話とか、大学の課題の話だったり

お正月には私の妹&甥っ子が遊びに来るのでどこに行こうか、そんな話をしながら歩きました。平和な年末です。

私も1年間仕事頑張りました。大変だったけど2年目に入ったので少し慣れてきました。お正月休みは6連休なのでやっと寝坊できます(-_-)

 

長女は冬休みに入る前に、授業でパワーポイントを使って2人以上のグループで発表をするという、長女にとってはすごくハードルの高いできごとがあったみたいで何週間も前からそわそわしていました。

まず誰と組むのか?具体的に何のテーマにしぼって発表するのか?決めることがたくさんあったようです。でもひとつひとつクリアして無事に発表できたそうです。

ちなみに先生から合格がもらえなければ、もういちど練り直してやり直しすることになってるらしく、年明けにもう一度発表しなければならないグループもいくつかあったそうですが、長女はもうひとりの子としっかり準備して発表の練習もしてバッチリだったそうです。

もうひとりの子ってどんな子?って聞くと、長女と似た雰囲気の子だそうで、その課題が終わったらまたパッタリとお互いにぼっちで過ごしてるそう。

そういうところ、長女らしい。

ゆっくりゆっくり世界を広げていってる。そんな長女を来年も応援したいと思います。

 

 

 

友達はまだいないけど

今の職場に入ってあっという間に1年が経ちました。

だいぶ仕事にも慣れてきて、なんとかやっています。

事務職とお茶くみなどの雑用が7:3くらいなので、ずっと座りっぱなりでもなく適度に席を外したり動くことができて、1日が終わるのが早いです。

職場は和やかな雰囲気だし、この歳で偶然にも転職できたことが奇跡だなと思うし、つくづくありがたいなと思います。

パートだけど朝から夕方まで(7時間勤務)なので日々の家事や子供達の用事とのバランスをとるのが課題ではあるけれど、要領がだんだんつかめてきて最近は毎朝ウォーキングしてからお弁当を作ったりしています。お弁当はどうせ長男の分もあるから手作りしてます。たんぱく質とかビタミン・ミネラルとかそのへんを意識して手作りすると結果美味しいし、楽しいです。物価が上がったせいで、冷食買わなくなってお弁当作りの楽しさにあらためて気づきました。

 

長女は大学生活にだいぶ慣れてきたようだけど、まだまだ気分の波はあるようでときどき不安と戦ってるようにも見えます。友達もまだいないようだし、、でも相変わらずうまく渡っていってるなぁ、頑張ってるなぁと思います。自分を持っているし、本当は芯が強いところがあるから、ぼっちでも毎日休まずに通えてるのかな。

アルバイトは授業や課題が忙しくてまだ探していません。ゆっくりで良いと思います。

 

長男も高校1年生で部活は再びサッカー部に入部しました。サッカーは小学生以来です。再び真っ黒に日焼けしてます。

土日も練習、試合や大会もあり、忙しくなるけど長男のことも応援していきたいと思います。

 

 

陰ながら応援する日々

長女が大学生になって約3か月

想像してた大学生活より忙しくてなんだか必死そうな感じですが、私は陰ながらサポートしながら応援している日々です。

通学は自転車で20分、自宅も大学も駅から近いので雨の日は電車で通うこともできるし、あまりストレスはないようです。

友達はまだいないらしく、お昼は毎日ぼっちご飯だそう。1人で食べてる子は他にもぽつぽつといるそうで、カウンターみたいな席で食べてるらしい。

空きコマのときは大好きな図書館で時間をつぶしたり、放課後も図書館で過ごすこともあるそうで、図書館は大学生になっても大好きで大切な居場所のひとつみたいです。

 

授業で誰かとペアになるときは、あらかじめ分かってるときなんかは、1人でいる子の近くに座って自然にペアになるようにしてるらしいし、グループで発表のときも協力し合って何とか無事にできてるそうで、、自分なりに工夫してうまくやってるんだなぁ、頑張ってるなぁと思います。

 

今は完璧主義なところがあって、小テストやレポート、予習もきっちりやっていて大丈夫かな?と勝手に心配してますが、その辺のさじ加減もそのうち自分で決めていくのだろう、信じて見守っていこう、といったかんじです。

 

 

初めてのアルバイト

受験が終わった長女。

アルバイトを探して面接に挑戦して落ちたり、

面接にたどり着けない(迷ってるうちにすでに定員に達したため)

という経験を数回した後

2月に入ってようやく初アルバイトをすることができました。

1日だけのバイトです。

神社でお守りやおみくじなどを売るという仕事です。その日は1日かけての大イベントだったらしく、すごーく忙しい日だったそうです。

早朝から夜19時までみっちり働いてクタクタになって帰ってきました。

人生初のアルバイト、最後までやり遂げました!お金もいただけて嬉しそう(^^)

 

 

その後

その後、長女の入試の結果は

合格でした🌸

これまでの頑張りがこのように結果に表れて、本当に嬉しかったです。

なによりも、長女が「前に進みたい!」という気持ちなので、これからも応援していきたいです。

 

合格発表が先月のことで、そしてなんとちょうどその日に、私に仕事の話が舞いこんできました。

急な話で、でも直感的に「思い切ってやってみよう」と思いました。

それからはトントン拍子に話は進み

事務のパートの仕事をすることになりました。

朝から夕方までの仕事なので、生活がガラッと変わってバタバタでしたがようやくこの生活にも慣れてきました😅

 

 

 

 

受験シーズンに入りました。

先日、長女は大学入試でした。

今回受けたのは総合選抜型入試というそうです。

(前はAO入試と言われていたけど、名前と内容が少し変わったそうです。)

長女の場合は希望している大学は地元の私立大学1校のみなので、受験については高校の担任の先生と対策と計画を立てて、まずはこの総合選抜型入試に挑みました。

面接の練習も学校で数回したそうです。

 

他に事前に準備したことと言えば、通信高校生は制服がないので入試のためにスーツを買いました。あまりカッチリしたものでなく、少しだけかわいらしさもあるスーツを自分で選んで買いました。

長女の様子を見ていると

試験日が近づくにつれてなんとなく落ち着きが無くて緊張している様子でしたが

きっと大丈夫だろうなと思いました。

そして当日。高校入試のときとは違って、1人で大学に行きました。私はお弁当を作ったくらい。

なんとか無事に終えたそうです。合格の自信はないけど練習&対策は頑張ったし、ベストは尽くしたと笑顔でした(^-^)

 

 

.pager a { font-size: 0; } .pager-prev a:before { font-size: 14px; content: "次のページ"; } .pager-next a:after { font-size: 14px; content: "前のページ"; }